スポンサーリンク

【コロナ関連】感染予防以外でも「自分なりの新たな日常」確立のすすめ

時事ネタ
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

緊急事態宣言が解除され、これからはコロナと共存する生活が求められるようになりましたね。

安倍首相は、記者会見で「次なるステージへ力強い一歩を踏み出す。目指すは新たな日常をつくり上げることだ。」と述べました。

これから私たちは、前と全く同じような生活はできず、コロナ感染予防をしながらの「新たな日常」を送っていくこととなります。

しかし今回は、そのコロナ感染予防としての「新たな日常」とは別に、コロナの面以外でも「自分なりの新たな日常」を確立することについて、おすすめする記事を書きたいと思います。

スポンサーリンク

「自分なりの新たな日常」とは?

世間一般で言われている「新たな日常」とは、コロナと共存していくための、感染予防をしっかり行った行動を取ることが当たり前になった日常のことです。

対して、私が今回おすすめする「自分なりの新たな日常」は、少し内容が違います。

今回の自粛生活やコロナ対策により得た自分の生活の変化の中で、有益なものは今後の日常生活の中でも当たり前のものとして残していこうという内容です。

今回、誰しもが今までとはがらっと生活が変わったと思います。

緊急事態宣言解除で、自粛中できなかったことができるようになったりして、前の生活に早く全部戻したい!と思っている方もいるかもしれませんが、そんな方はちょっと待って欲しいのです。

この間、生活で起こった変化は、もちろん不便で大変だったものもたくさんあると思います。

しかし、少なからず誰でもいい面もあったのではないでしょうか?

今回せっかくあったプラスの変化を忘れて、前の日常に戻してしまうのは大変もったいないです。

良い面で変わったことは、是非継続してみて欲しいのです。

具体的な変化の例

下記、変化の代表的な例をあげて、それえぞれについて考察していきたいと思います。

仕事

<例>仕事がリーモートワークになったり、職場へ時差出勤するようになった。

→今回の件で、各企業でかなり大きな働き方改革が進んだのではないでしょうか。

中でも、自粛中はリモートワークや時差出勤などを積極的に取り入れているところが多かったですよね。

仕事面は、会社が絡むので個人の意思ではどうにもできない面もあるとは思いますが、今回リモートワークや時差出勤を実際にやっていた人は、少なくともその実績は作ったわけです。

どうしても個人的な事情がある人は、これからの働き方を考える上で、「こういった働き方がしたい」という交渉の余地はあるかもしれません。

<例>転職を考えるようになって情報を集めだした。

→今回のことで、業界によってはかなり大きなダメージを受けましたね。

これを機に、他の会社への転職を考え出した人もいるかもしれません。

当面、失業者が増える事が予想されるので、転職市場は厳しくなるかもしれませんが、気持ち的に会社に依存せずに、常に広い視野を持って働くことはとても大切だと思います。

プライベート

<例>買い物はオンラインショッピングが中心になった。

→できるだけ外出しなくてよいように、買い物もオンラインで済ませる人が多かったですね。

もちろん実物を見たりすることも大切ですし、服などは実際のサイズを試着して確認して買うのが必要というのもあると思います。

しかし、全てが全て直接購入しなければいけないわけではないことを、今回より実感した人も多いはずです。

<例>食事にフードデリバリーサービスを使うようになった。

→家で自分の作る食事に飽きて、お店の食べ物をデリバリーしてもらって食べていた人も多いかと思います。

今回のことで、「ウーバーイーツ」や「出前館」などのフードデリバリーサービスデビューした人も多いかもしれません。

もちろん外食したい時もありますが、家で配達されたお店のものを食べるのも時にはいいですよね。

便利なので、必要な時にはこれからも積極的に利用したいですね。

<例>コロナに関するたくさんのデマが流れたので、情報の出所や真偽を冷静に確かめるようになった。

→今回、コロナに関してたくさんのデマが流れましたよね。

それでかなり振り回された人も多いはず。

今後も、またコロナが収束するまではたくさんの噂が流れるかもしれませんが、冷静に対処していきましょう。

<例>たっぷりある時間の中で新たな趣味を始めてみた。

→今回のこのたっぷりあるお家時間で、新しい趣味などを始めた人も多いと思います。

私自身、このブログの立ち上げ、ツイッター、投資、資格試験の勉強など、新たにいろんなことに取り組んでいました。

せっかくなので、こういったことはこれからも続けていきたいですよね。

人間関係

<例>友人とオンラインコミュニケーションを取るようになった。

→今回Zoomなどを使って友人とオンラインコミュニケーションをとるようになった人も多かったのではないでしょうか。

もちろん、直接会って、一緒に話したりゴハンを食べたりするのはとてもかけがえのない時間です。

しかし、今回のことをきっかけに、普段遠くにいてなかなか直接会えない人とも、より気軽にコミュニケーションを取ろうと思えるようになった人も多いのではないでしょうか。

<例>家族といる時間が今までよりすごく増えた。

→また、自宅勤務やステイホームの影響で、家族と過ごす時間が多くなった人もいると思います。

もちろん、ずっと一緒にいることに少なからずストレスを感じる人もいるかとは思いますが、逆にこんなに家族といられる時間はこの先ないかもしれません・・・。

是非、今後も家族との時間を大切にしてほしいと思います。

最後に

みなさんは、このコロナの件でどのように生活は変わったでしょうか?

そして、どの変化は意識して続けていきたいでしょうか?

人は慣れるのがすごく早い生き物なので、忘れるのは一瞬です。

みなさんも、今回のことを忘れて普通の日常に戻る前に、是非一度立ち止まって考えてみてください。

そして、それによって今回の変化をプラスに捉えて、前向きに歩いていきましょう。

※ ↓↓ブログランキングに参加しています!応援の1クリックお願いします!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

※他のコロナ関連記事はこちら。↓

【アフターコロナ】海外旅行再開のカギ!?新ワード「トラベルバブル」とは?
海外旅行再開に向けてのキーワードとなる新しい言葉「トラベルバブル」についてご紹介します。
【アフターコロナ】専門家に聞いた!今後の「旅行」はどうなるの?
旅行業の動向に日々アンテナを張っている、旅行業従事者の私が、専門家から聞いた最新の情報を、要点だけまとめて分かりやすくお伝えします。
【コロナ関連】今できる、お家時間での「旅行」の楽しみ方
お家時間がたっぷりある今、家でもできる「旅行」の楽しみ方をご紹介する記事です。
【アフターコロナ】今後の「旅行」はどうなるのか?旅行業従事の私が予想
コロナとの付き合いを続けなければいけなくなった今、旅行業界も変化を求められています。今後はどうなっていくのか、旅行業従事者の私が予想してみました。
【コロナ関連】有効期限切れするマイル!手続き方法は?JALの対応はベストかも考察してみた!
コロナの影響もあり、使えないまま有効期限切れしそうなマイルはどうすればよいのか、に関する記事です。JALの対応内容と、それを受け入れるのはベストかについて考察してみました。
タイトルとURLをコピーしました